トップでは左前腕とシャフトが一直線に
トップ・オブ・スイングでは、伸びた左腕とシャフトが一直線になっているのが理想です。
腕とクラブがまっすぐな位置関係にあれば、そのままの形でスムーズにダウンスイングを行う事ができます。
余計な動きをする必要がないので、素早くスイングプレーンにクラブを戻してくることができるのです。
クラブをスイングプレーン上に素早く戻す事で、ヘッドが自然に加速し、ボールを正確に捉えることもできるようになります。
このトップで左腕がしっかりと伸びているかも、鏡でチェックしながら練習を行ってください。
発案・監修/横田英治スーパーショット養成ギブスSWING DRIVE(スイングドライブ)「ゴルフ練習用品」スウィングドライブ 【あす楽対応】
クロスラインではダウンでシャフトがねじれてしまいます
大多数のゴルファーは、トップで左腕とシャフトが一直線にならずに、クロスラインになってしまっています。
クロスラインとはシャフトがターゲットより右を向いてしまっている状態のことです。
こうなるとダウンでシャフトがインサイドに入り、いわゆる「クラブが寝ている」状態になってしまいます。
これではヘッドが下から入ったり、フェースが開いたりしてしまいます。
これを嫌ってクラブを上から入れようとすると、今度はアウトサイドからクラブが下りてきてヒッカケやシャンクなどのミスが出始めます。
トップでシャフトがクロスする動きは絶対に避けてください。
おすすめゴルフ教材
累計販売50,000部突破「ザ・ビジネスゾーン」著者
小原大二郎プロ監修7日間シングルプログラム
1年間100%全額返金保証